


『HOP』は、在宅就業者として多彩なスキルや経験を持つメンバーを組織化し、在宅就業(SOHO)活動に伴う様々な疑問の相談役となり、業務全般をサポートします。
さらに、獲得した案件を遂行する組織体として活躍します。
独立してすぐに、一人前のSOHOとして活動するのは実際には難しいことです。
また、継続して仕事をするにしても、1人で全てを行うには限界があります。
- どのようにお客様を獲得すれば良いのかわからない。
- 取引先とトラブルになったら?
- 見積書の作り方がわからない。
- ソフトウェア開発の技術サポートが欲しい。
- 自分はプログラマーなので、デザイナーの力を借りたい。
- 会計処理をどうすればいいのかわからない。
など、多くの「どうしたらよいか?」の壁を越えなければなりません。
『HOP』では、すでに個人事業主として長年の経験を積んだメンバーを組織化し、これらの疑問に答える相談役として配置。SOHO初心者への相談サポートを行います。
1. 業務委託
↓ 案件
2. ディレクター:プロジェクトシート作成
↓ サポート・管理(検収)
3. HOP管理体制:参加者=WEBなどで在宅オペレーター
ビジネスサポート
HOPは会員制を取ることで、サービスへの担保を図ります。
だれでも自由に入れる組織、では、2つのサービスの質を担保することができません。
また、HOPはSOHO(個人事業主)による、SOHO(個人事業主)のための組織です。
そのため、会員制をとって運営をいたします。会費は、3,150円(税込)/1か月 となります。

これまでにない組織形態である『HOP』を有効活用することによって、様々なメリットが得られます。
- » メリット その1
- 参加するメンバーはあらゆる分野に及びますので、どのような条件の案件に対しても適宜複数のSOHO事業者が関わるプロジェクトに責任をもって対応します。
- » メリット その2
- JITA本部および『HOP』メンバーが受注した案件に対し、全国の『HOP』メンバーから最もその案件に適した人材をチーム編成して対応します。
- » メリット その3
- 専門外の知識や技術が必要なため1人では対応しきれない案件や、SOHO事業者では口座開設が難しい国や大手企業からの案件など、NPO法人であるJITAをご活用いただくことで、より制限のない受注環境でお仕事の機会を増やしていただけます。